今は大学全入時代と言われています。ただ、それは大学を選ばなければという話であり、子ども達が将来の職業を見据えた上での大学・学部を志望した時、やはり学力をつけなければならないことには何も変わりはありません。
しかし、私自身、20年近く個別指導をやってきていますが、時代の流れとともに今、大きな壁を感じるようになりました。それは、子ども達の「学力低下」の問題、そして、大学受験を指導できる「講師の確保」が難しくなってきているという現実です。というのも、やはり、その子のペースに合わせて学習を進めていくという個別指導の形態だけでは、学力を飛躍的に伸ばし、各人が目指す大学に合格させることが年々難しくなってきているということなのです。
その課題を解決すべく、あらゆる映像授業を研究してきました。しかし、大手予備校の衛星授業は導入コストが高く、保護者の方に負担していただく授業料がとても高くなってしまいます。だから、その他の映像教材も見てみましたが、おもしろくもない授業が淡々と流れていくというものが多く、これでは生徒がやる気になってどんどん授業を受けるというイメージは到底持てませんでした。
そんな時に出会ったのがこのベリタス・アカデミーの映像教材です。最初に見た瞬間から「これは使える!」と思いましたね。とにかく授業が丁寧で分りやすい!授業自体も面白い!電子ホワイトボードの授業だからとにかく無駄な時間がない!そして必要単元のチョイスができたり、家でも映像授業が見られるようになっていたり、まさに個別指導との融合にピッタリの映像教材でした。生徒や保護者にとっても、そして学習塾にとっても、本当に至れり尽くせりのシステムです。
そもそも、私は新しいものを導入することには躊躇をするタイプでしたが、このベリタスだけはいち早く導入しなければという思いにかられてしまいました。
導入事例
ベリタスを見た瞬間「これは使える!」と思いましたね。
学印個別 岡田塾長

ベリタス導入の効果について教えてください。
ベリタスを導入してまだそれほど時間は経っていませんが、私の予想通り、既に威力を発揮し始めています。
1番すごい生徒は、学校の定期テストで今まで60点台だった数学で、ベリタス受講後約1ヵ月で94点とってきました。 それ以外の生徒も軒並み点数が上がっているんですね。
また、英語が本当に苦手だった生徒が、長文問題にS・V・O・Cなどを書き込んでいるなどの変化も見受けられたり、最近、生徒達が模擬テストを受けてきたのですが、みんな「長文の意味がわかった!」「今までで一番いいと思う!」という反応で帰ってきて、事実、偏差値自体も大きく伸びていたのです。
それから、つい先日、新受験生に各志望大学の過去問題を解かせたのですが、ベリタスを始めてまだ数ケ月しか経っていないのに、何とみんな予想以上に点数が取れているんです。これには本当に驚きました。
ベリタスの評価はどうですか。
1.ベリタスコースは定員で一杯になりました!
塾生にしかベリタスの告知をしていなかった時に、何人もの紹介入塾が発生したのです。クラスでベリタスのことが噂になっていたから来たという生徒や、塾生の兄弟姉妹で是非やってみたいと言って来た生徒・・・いずれも、「予備校の先生の授業」で、しかも「家でもどんどん進められるのがいい」という反応で入塾しました。実は予想以上にベリタスコースの人気が高く、予定していた席数は全て埋まってしまったので、この夏、第2教室を開校する予定です。
2.今から夏期講習の予約も入っています!
ベリタスは速習が可能であり、特に夏期講習など短期間で効果を上げるのに適しています。ですから、実はクラブ等で忙しくまだ通塾できていない生徒からも夏期講習の予約が入っているんです。
最後に一言お願いします。
ベリタスを使うのも結局のところは「人」です。生徒の成績が伸びるために、生徒のやる気を引き出すために、日々試行錯誤しながら生徒と格闘している先生がいて、何とか自分の可能性を信じて頑張ってみようと思っている生徒がいて、初めて「ベリタス」が活きると思うのです。でも、そんな先生や生徒には「ベリタス」は必ずや「大きな武器」となってくれると思います。