東京大学文科Ⅲ類・慶応義塾大学法学部・同志社大学経済学部現役合格。TOEIC980点(990点満点)。
東京大学進学後、教育の魅力に目覚め、中退。大手予備校・学習塾での対面授業のほか、映像授業、模試作成や通信教育の教材作成、大学での入試講演会・SPI対策講座や、TOEIC講座などで活動。大修館古文全訳辞典映像講義担当。すべての受験科目に精通し、科目に偏らず全体を見据えた指導を行う。趣味は読書・参考書探し。
効率良く努力を得点に結びつけるための方法と、自分を向上させていくためのモチベーションを伝えることを至上命題とし、「やる気になる」授業を提供する。
大手予備校を中心に出講中。時には関西有名私立大学のオープンキャンパスで受験対策講座をつとめる。「古典はドラマだ!」が自論。まるで古典世界の登場人物が目の前にいるかのような臨場感のある講義には定評がある。趣味はオートバイと自転車。1200ccやロードバイクでツーリングに出かけ、カメラ片手にフォールディングバイクで輪行という根っからの二輪野郎。
近畿圏を中心に予備校・高校派遣などで出講している。現代文・古文ともに【なんとなく読解からの脱却】を掲げて、生徒が陥りそうな視点の共有→根拠を捉えた読解法の提示を徹底する。
最大手予備校で満員締切講座数ナンバー1を誇り、全国配信のオンライン講座も担当している「キムテツ 」がいよいよベリタスに登場。 著書である『はじめての入試現代文』シリーズは、販売実績が累計数万部に及び、全国の読者からも厚い信頼を得ている。 ベリタスでは、長年在籍した駿優予備学校において、絶大な人気を博していたオリジナル単科講座「すいすい現代文」などを続々と復刻していく予定。今や、ベリタスでしか受講できないスペシャル講座です。
「現代文はなぜ解けるのか?」この単純かつ深い問いかけに、生徒諸君とともに奮闘中。初めて見た(会った)人は、その体積の大きさにショックを受けるらしい。大学のオープンキャンパス現代文担当講師などもひっそり行っている。